2013年08月27日
ホームヘルパー資格
昨年の春、ホームヘルパー2級を取得した。
仕事を探す上で、何か資格がほしかったのと、
両親の介護に備えて、が理由だ。
幸いなことに両親二人は元気に暮らしており、私の得た技術は今のところ必要ない。
現在の仕事は、ホームヘルパーの資格がなくてもいい事務。
せっかく取ったヘルパー資格は宝の持ち腐れである…。
このままだと、ペーパードライバーならぬ、ペーパーヘルパーになりそうな感じ…。
だけど、技術はともかく、学んだ高齢者の特徴がそこそこ頭に入っているので、
仕事で高齢者に接する際に役立っているとは思う。
ゆっくり話しかけてみよう、とか、
何度も同じ話を繰り返されても、初めて聞くようなフリをしてあげよう、とか。
話や行動から、認知症の度合いをはかってみたり。
高齢者だから、仕方がない。自分もいずれそうなるかも…と思えば腹が立たなくなった。
ヘルパーの講座を受けた時、赤ちゃんを世話する技術の習得の機会が、
中学生・高校生の時にあったら、将来その子たちがわが子を虐待する親にならないかも、と思った。
ヘルパーの技術も合わせて、中・高校生に学ばせたら、誰もが気持よく暮らせる世の中になるかも?
まあ、そんなにコトはうまくいかないか…。
仕事を探す上で、何か資格がほしかったのと、
両親の介護に備えて、が理由だ。
幸いなことに両親二人は元気に暮らしており、私の得た技術は今のところ必要ない。
現在の仕事は、ホームヘルパーの資格がなくてもいい事務。
せっかく取ったヘルパー資格は宝の持ち腐れである…。
このままだと、ペーパードライバーならぬ、ペーパーヘルパーになりそうな感じ…。
だけど、技術はともかく、学んだ高齢者の特徴がそこそこ頭に入っているので、
仕事で高齢者に接する際に役立っているとは思う。
ゆっくり話しかけてみよう、とか、
何度も同じ話を繰り返されても、初めて聞くようなフリをしてあげよう、とか。
話や行動から、認知症の度合いをはかってみたり。
高齢者だから、仕方がない。自分もいずれそうなるかも…と思えば腹が立たなくなった。
ヘルパーの講座を受けた時、赤ちゃんを世話する技術の習得の機会が、
中学生・高校生の時にあったら、将来その子たちがわが子を虐待する親にならないかも、と思った。
ヘルパーの技術も合わせて、中・高校生に学ばせたら、誰もが気持よく暮らせる世の中になるかも?
まあ、そんなにコトはうまくいかないか…。
タグ :ホームヘルパー
Posted by パンダこぱんだ at
20:42
│Comments(0)
2013年08月14日
ブログライターって…
わたしはどうも世間に疎いらしい。
テレビもさほど見ないし、ゲームもしない。
一生懸命働いている感覚でもないし、
子育てもボチボチといったところだ。
新聞は毎日読む。こないだの選挙にもちゃんと行った。
それなりに常識は持っている方だと自覚してる。
ブログって、リンク貼るとお金になるんだよね?
リンクをクリックしてもらわないとダメなんだっけ?
位の認識で、みんなよっぽど文章が書くのが好きなのね~、
などと思っていた。
んがっっ、ブログライターって
単にブログを書いているヒトのことぢゃなかったのね!!!
書くことで報酬が出てるなんて、わたしは知らなかった(@_@;)
そんな世界があったなんてっ!!
コレッて、常識問題としては回答率何パーセントなんだろ?
いや待て、ネットしないヒトにゃどうでもいいことか。
ブログ書いているみんながみんな、ブログライターでないにしろ、
どれくらいの割合で存在するんだろ?
口コミを信じちゃダメ、って思ってても見ちゃうんだよね~。
ネット社会ってスゴイことになっているんですね~。
知っているのと知らないのじゃ、前者のほうがいいにしろ、
知らないからと言って、周りのヒトに無知呼ばわりされる訳でもないし、
そんな世界もあるのね~、と深く考えるのをやめ、
録画した半沢でもみよっと♪
テレビもさほど見ないし、ゲームもしない。
一生懸命働いている感覚でもないし、
子育てもボチボチといったところだ。
新聞は毎日読む。こないだの選挙にもちゃんと行った。
それなりに常識は持っている方だと自覚してる。
ブログって、リンク貼るとお金になるんだよね?
リンクをクリックしてもらわないとダメなんだっけ?
位の認識で、みんなよっぽど文章が書くのが好きなのね~、
などと思っていた。
んがっっ、ブログライターって
単にブログを書いているヒトのことぢゃなかったのね!!!
書くことで報酬が出てるなんて、わたしは知らなかった(@_@;)
そんな世界があったなんてっ!!
コレッて、常識問題としては回答率何パーセントなんだろ?
いや待て、ネットしないヒトにゃどうでもいいことか。
ブログ書いているみんながみんな、ブログライターでないにしろ、
どれくらいの割合で存在するんだろ?
口コミを信じちゃダメ、って思ってても見ちゃうんだよね~。
ネット社会ってスゴイことになっているんですね~。
知っているのと知らないのじゃ、前者のほうがいいにしろ、
知らないからと言って、周りのヒトに無知呼ばわりされる訳でもないし、
そんな世界もあるのね~、と深く考えるのをやめ、
録画した半沢でもみよっと♪
Posted by パンダこぱんだ at
15:56
│Comments(0)